07.11.05:17
[PR]
09.17.20:14
9/17 再最新
09.17.04:17
ベタについてww
いきなりだが語りたいと思う。
正直眠いぜww辞書まで取り出しちゃって、テスト誓いのに何やってんだ自分・・・
しかも辞書にのってない><
この新○解めww
てことで今度語りますww
ではおやすみw
やぱキャラ的にロリにすっかなww
正直眠いぜww辞書まで取り出しちゃって、テスト誓いのに何やってんだ自分・・・
しかも辞書にのってない><
この新○解めww
てことで今度語りますww
ではおやすみw
やぱキャラ的にロリにすっかなww
09.16.03:37
ライフ
終わっちゃいましたねww唯一みていたドラマが><
結構ぐっといたシーンあったが、最後はやっちまったなぁwwって感じw
あんなイジメはまず実際ないだろ><
まぁそれはいいとして・・・
着実にデータベース化進んでるwwテス勉ほっといて何やってんの?ですけど。。
でも明日増えるからなぁ・・・
またやらないと><
P検のことを思い出してそっちを勉強してまっすww
そのうちうける予定ww
それも近いうちに!!
では、バイニー
P・S
プレイス○ーション
ではなく
パチンコ
アクエリオンでるらしいよww
愛してるぅぅぅぅ~~~~
結構ぐっといたシーンあったが、最後はやっちまったなぁwwって感じw
あんなイジメはまず実際ないだろ><
まぁそれはいいとして・・・
着実にデータベース化進んでるwwテス勉ほっといて何やってんの?ですけど。。
でも明日増えるからなぁ・・・
またやらないと><
P検のことを思い出してそっちを勉強してまっすww
そのうちうける予定ww
それも近いうちに!!
では、バイニー
P・S
プレイス○ーション
ではなく
パチンコ
アクエリオンでるらしいよww
愛してるぅぅぅぅ~~~~
09.14.01:19
マルメラ びゃぁ゙あ゙あぁあうまひぃい゙い゙ぃ
最近ガッコで寝まくってる日々が続いてる><今日は早くねまぷww
ガッコでのネタはかなり少ない・・・松本のコブラくらいかww
テスト近いけどやる気なし。。授業きいてないからわかんね; :
頭いい人HELP!!
ウイルスバスター2007いれましたwwさっそく検索したらスパイウェア結構でてきた><
削除 削除 削除 削除 削除 削除 (カキカキカキカキ) 神ww
ノートンはすぐけしたww
姉がノートン消す時、アンインストールかけてたのが結構うけたwww
終わったあと、データをDVDに書き込みw30分で10枚なくなった; :
もっと買うべきだった〜〜
今度、もってるデータをデータベ−ス化して、xsl or そのままブログに書きますww
何かほしいデータあったらどうぞw
明日で今週も終わるww大してうれしくもない・・・
最近ずっとテンション低いのはスクデイのせいだな
ガッコでのネタはかなり少ない・・・松本のコブラくらいかww
テスト近いけどやる気なし。。授業きいてないからわかんね; :
頭いい人HELP!!
ウイルスバスター2007いれましたwwさっそく検索したらスパイウェア結構でてきた><
削除 削除 削除 削除 削除 削除 (カキカキカキカキ) 神ww
ノートンはすぐけしたww
姉がノートン消す時、アンインストールかけてたのが結構うけたwww
終わったあと、データをDVDに書き込みw30分で10枚なくなった; :
もっと買うべきだった〜〜
今度、もってるデータをデータベ−ス化して、xsl or そのままブログに書きますww
何かほしいデータあったらどうぞw
明日で今週も終わるww大してうれしくもない・・・
最近ずっとテンション低いのはスクデイのせいだな
09.12.01:19
漢の戦いww
AVI再生のまとめ
AVIの再生にはコーデックが必要。その動画に使われているコーデックを調べてインストールする。
動画・コーデックの種類は GSpot、真空波動研、極窓、DumperXPで判別。
ファイルの破損は DivFix、未完成はGSpotで判別。未完ファイルは再生できない。
不完全なファイルは DivFix か VirtualDubMod で修復。ただし修復しても再生できない場合もある。
低スペックで再生できないのは当たり前。OS設定、プレーヤーの種類、デコーダ設定を工夫する。
- Windows98SE、ME、2000 はDirectX8以降、WMP(メディアプレーヤー)7.1以降をインストールすること。
- XPなら次のフォルダのWMP6.4を使うか、WMP9をインストールする。WMP8では一部のAVIが再生できない。
C:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe - WMPが7.1以上なら MS-MPEG4v3 のデコーダはインストール済み。
WMP7.1の現行最新バージョンは 7.01.00.3055 (7.0を使っている人はバージョンアップすること)
WMP6.4を使っている人はMS純正コーデックをインストール。ただしWMP6.4ではWMV9が再生できない。 - XP-SP1のパッケージ版やプリインストール版に入っていない Indeo のコーデックは
Windows Update (327979:推奨修正プログラム)でインストール DivX3.11 をインストール(音声コーデックも含まれるので必須)- DivX5 の最新版 5.0.5 をインストール(5.0.2ではダメ)
- DivXデコーダの設定をする
- 必要に応じてその他のコーデック(XviD、OggDS、AC3など)をインストール。
(何が必要なのか調べてから入れないとトラブルの原因になります) - その他のコーデックはファイル形式のページでヘッダを見て調べる
- マシンがしょぼいから音ズレするよって人はハードウエアアクセラレータの調節を
- OS再インストールしたら再生できなくなったという人はDirectXのバージョンが古い可能性あり。
- サウンド・ビデオカードのドライバ更新も忘れずに。
- ディスプレイの色数と解像度が高すぎると再生できない場合もある。
- 環境がおかしくなったらコーデックを全部アンインストールして一個ずつ入れなおすこと。
以上は要約なので問題を解決するには以下の詳細を参照のこと
私がとりかかってるもの。。今日中に解決できなかった。。
だから、
明日はテンションひくいでしょう
なおったww今2:30
頑張りましたwwでもまだVLCがつかえない;:
何でだろ><